皆様の声をお寄せください

過去のメッセージはこちらです[1]

  1. mizuki より:

    突然、申し訳ございません。お伺いしてもよろしいでしょうか。
    私は今年18歳になる、近隣の高校に通っているものです。
    神道や浦安の舞など神社や神様のことを学びたいと思っています。
    もし貴社で巫女などの神社の助勤の方を募集されていたら、働きたいと思っています。
    このような形での質問で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

    • 馬橋稲荷神社 より:

      申し訳ないですが、当社では巫女の募集は行ってはおりません。
      ですが、神道や浦安の舞などについて話をすることは出来ますのでよろしければご連絡下さい。

  2. 初詣にうかがいました より:

    初詣に伺った際、「歳神御幣」「ハライの片幣」「竃の御幣」「紙垂」など一式入った、お札のセットを頂戴いたしました。
    これらの御幣(各種)のお祀り方について、お教え願えますでしょうか?
    (そもそも、これらもお札同様に、年中屋内にお祀りしておくものなのでしょうか?)
    勉強不足で恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
     

  3. ryo より:

    お伺いしてもよろしいでしょうか。
    近隣の高校に通っているものです。将来神道を学びたいと思っています。
    初詣のアルバイトなどは募集していないのでしょうか。もし男子の人手が足りない部分などあれば働きたいなと思っています。
    年末ギリギリの質問で申し訳ないです

    • 馬橋稲荷神社 より:

      では面接をしたいと思いますので近いうちご連絡の上神社においで下さい。
      連絡先は0333118588です。

  4. いしい より:

    10月17日に結婚式を挙げさせていただきました。
    神前式に対する知識もまったくありませんでしたが、とてもしっかり打ち合わせを
    してくれて、丁寧に所作の意味や
    神事に関すること日常の心構えなどのお話を沢山おしえてくれました。(自分は日本人なのに
    知らないことばかりで、とてもおもしろかったです!)
    禰宜さんの、とにかく二人がよい家庭を築くための心構えを伝えたい、という熱意がとても感じられました。

    式もとても厳かで、素敵でした。(ただ住宅街なので、多少トラックのピーっピーっとかは聞こえてしまいましたがW)

    披露宴も神社内の会場でしましたが、仕出しの水仙さんがすごく親切&さりげなく
    こちらが気づかないような細かい所作を教えてくれて、ちゃんと披露宴らしい披露宴ができました。
    お料理もスタッフさんのサービスもとても好評でした。
    おかげさまで和やかで、家庭的な心のこもった良い結婚式ができたと思います。

    少し準備は大変でしたが、ここでの結婚式は本当におすすめです^^
     

    • 馬橋稲荷神社 より:

      ご結婚おめでとうございました。
      また結婚式のご感想をお寄せ頂きありがとうございます。
      このところいかがわしい掲示が多く、掲示板への投稿を承認制にしており、石井さんの投稿をアップせずにいました。掲示が遅くなり誠に申し訳ありません。
      どうぞまたお遊びにお立ち寄り下さい。

  5. akutu より:

    すみません。
    質問します。
    今年は4年に一度の本祭でしょうか?
    1.5トンの宮神輿は出御しますか?

    • 馬橋稲荷神社 より:

      今年は本社神輿の渡御はありません。
      神幸祭は4年に1度の開催で、次回は平成24年の予定です。
      雨天の場合は翌年順延となります。

  6. 結婚式をさせていただきました より:

    1999年9月23日に結婚式をさせていただきました。早10年経ち部下の結婚式に出ることになり、ふと懐かしく思い投稿させていただいた次第です。当時、式前に心あたたまる説教をいただき、お陰様で今も家族一緒で楽しく過ごし、頂いた神棚には日々手を合わせております。家庭サービスの話は今でも頭に残っており、できる限り実践しています。これから部下や若手を育成していく立場となり、今にマッチしたよい言葉、コメントなどあれば、ご教示いただき、ブラッシュアップできればと思っております。今は福島に引越し、なかなか参拝できないのですが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

    • 馬橋稲荷神社 より:

      書き込み有り難うございます。結婚をして10年の歳月、家族楽しく暮らしていらっしゃること、何より嬉しく存じます。今でも挙式に先立ち様々なお話を聞いていただき、少しでも有意義な結婚式を挙げていただければと頑張っています。夫婦の絆も、家族の絆も、また会社内の絆も見えない物です。家族や社会の目的や規範も、また会社のそれも心に定めるものでしょう。「見えない」「何も言わない」神様に手を合わせることで、「自分のやるべき事」に少しでも近づけると良いですね。どうぞお近くにお越しの際はお気軽にお訪ね下さい。ご家族の御健勝御多幸とお仕事のご活躍を心より御祈念申し上げます。

  7. 通りすがり より:

    ヤフーのパワースポット特集から飛んできました。

    近所の神社というだけでHPを拝見。少々重いのが難点ではありますが、予想以上に質の高いサイトでびっくりしました。
    神社そのものも、遠くから見ているだけだったのですが、HPを拝見し、これは実物もしっかり見なくては!と思いました。

    こちらに書くことではなかったのかもしれませんが、とても感動したので、書かせていただきました。
    今後も訪れる人にとって素敵なHPでいてください。
     

    • 馬橋稲荷神社 より:

      お褒めいただき有り難うございます。

      春秋の芸能鑑賞会や7月18日には縁日大会など様々な行事もあります。お近くにお住まいでしたらどうぞ時々お遊びにいらして下さい。神社の行事等、もっとホームページ上でお知らせすれば良いのですが、マメさが無いもので申し訳ありません。少しでもご期待に添えるようにしていきたいと思います。
       

  8. くさなぎ より:

    忙しい中、早々のご返答、誠にありがとうございます。
    どちらでも間違えではなく安心しました。
    また必ず立ち寄らせていただきますので、そのときは宜しくお願い申し上げます。

    無事に一周年を迎えることができました。いただきましたお言葉を胸に、また初心に立ち返って今後も力を合わせて生きていきたいと思います。
     

  9. くさなぎ より:

    昨年の結婚式では大変お世話になりました。
    連絡も入れずに伺い、昨日はお目にかかれず残念でした。

    気になっていることがございまして、お手すきの時でも教えてください。
    奉納金の表書きは、年間を通して『初穂料』と御書きするのが
    正式なのでしょうか。
    だとすると間違えており、お恥ずかしいです。

    • 馬橋稲荷神社 より:

      先日は神前に御奉納を賜り誠にありがとうございました。
      また結婚一周年おめでとうございます。私もお会いできなかったこと大変残念に思っております。また是非お出かけいただきお話しいたしましょう。
      祝儀袋の表書き『奉納』で間違い有りません。『初穂料』は農業社会の我が国で特に稲作を基幹に生活を営んできた表現の仕方です。収穫した神様からの惠を、先ず神様にお供えして感謝の心を捧げてきた祖先の意識がこの表記を作ったのでしょう。現代の生活の糧は秋の収穫の時期だけではありませんので、この表記を一年中使っても間違いではないと思います。意味としては『奉納』と変わりなく、どちらの表記も間違いではありません。
      草梛様のお気持ち、神様もお慶びのことと存じます。
      これからも二人仲良く、しっかりとご家庭をお気づき下さい。
      ではまた

  10. りりこ より:

    お伺いします。
    実は、初詣で購入したお守りの紐が切れてしまいました。
    お返しして新しいお守りを頂いたほうが良いですよね?
    切れたというのは悪いことなのでしょうか。
     

    • 馬橋稲荷神社 より:

      当社のお守りは多くが当社手作りにて謹製しているものですので、つるす場所などで紐が切れる場合があると思います。しかしお守りそのものが壊れてしまったわけではないので、バッグ等に入れてお持ち下さい。形あるものが時間と共に変わることは自然なことです。決して悪いことではありません。もし強度を重視したなら、プラスチックで固めたようなものになってしまいます。当社のお守りは完成度が低いかも知れませんが、一つ一つ心を込めて作っております。多少傷んでもお守りを一年間お持ち下されば幸いです。

      • りりこ より:

        はい、お守りは壊れていません。
        ですので、一年間持って、年末にお返しにあがります。
        ありがとうございました