馬橋稲荷神社情報掲示板
内容は随時お知らせ致します。

前ページTOPページ次ページ
HOMEページ


2005/10/10

秋の芸能鑑賞会

恒例の芸能鑑賞会 この秋は津軽三味線
あの軽快な津軽三味線の調べをご堪能下さい。
時間午後4時開演 6時終了予定
雨天決行
入場無料



2005/09/08

平成17年度 例大祭

9月10日(土)宵宮祭
9月11日(日)例大祭 式典午前10時 舞楽蘭陵王奉納
神楽殿にて両日 神楽 演芸など



2005/02/3

初午祭・節分祭

初午祭 午前10時より餅つき式
    午後3時より紅白祝い餅と甘酒を参拝者に差しあげます。
節分祭 午後2時50分ころ豆まき式



2004/10/11

沖縄の唄と踊り

秋の芸能鑑賞会が賑やかに開催されました。今回は沖縄民謡ということで、古くから伝わる沖縄の代表的な唄や踊り、また現代のものまでゆっくりと堪能しました。同時開催の物産店でも酒やおそばに舌鼓。沖縄を楽しんだ一夜でした。




2004/09/11

例大祭・神幸祭

9月11日例大祭 祭典午前10時斎行 境内にて神楽・舞踊などあり 
9月12日神幸祭 宮神輿巡幸 境内にて神楽・演芸
本年4年に1度の神幸祭(しんこうさい)が斎行されます。
神幸祭とは宮神輿に神様をお乗せし行列を整え、神社の区域を厳かにまた、神輿振りは賑々しくご巡幸する神事です。宮だし午前8時30分 宮入午後6時頃を予定しています。



2004/06/30

夏輿の大祓

夏越の大祓の勧め

人は誰しも生活の中で知らず知らずに心の過ち(つみ・けがれ)を重ねます。
古来より日本ではこの心のよごれが災いを招くと伝えられて来ました。
半年に一度の『大祓』により清々しい心に立ち返り、心身共に健康な生活をお送り戴きたいと存じます。

 水無月の夏越の祓いする人は
     千歳の生命伸ぶというなり
       拾遺集巻五「夏越の祓」

下記の人形(ひとがた)二枚に男女を分け(連名可)名前と年齢を記し、自分の息を三回吹きかけ人形につみ・けがれを移すように身体をさすります。体調の悪いところが有ればそこも人形でよくさすって下さい。

人形とお祓い料を大祓の袋に入れて神社社務所にお持ち下さい。人形は神社にございますが、ご希望が有れば郵送致します。メールなどでご連絡下さい。

◎六月三十日(水)午後六時より大祓式を斎行致します。どなたでもご参列下さい。



2004/04/25

春の芸能鑑賞会

4月29日(みどりの日)に春の芸能鑑賞会が行われました。午後5時開場5時30分開演
今回は弦楽四重奏で、クラッシックからアニメの曲まで大人から子供まで楽しい一時となりました。
神社の森と弦楽の音色は合いますね。



2004/02/9

初午祭

2月9日稲荷神社の大祭 初午祭が行われました。
午前10時より紅白の祝い餅5斗(約70キロ)を搗き、訪れた杉並幼稚園・馬橋保育園の子どもたちが珍しい餅つきに歓声を上げ、からみ餅を頬張っていました。11時40分から初午祭を斎行。紅白の大供え(鏡餅)が神様に捧げられ、五穀豊穣・家内安全・家運隆昌等を祈願しました。
午後3時からはお参りの方々に紅白祝い餅と糀の甘酒が振る舞われました。



2004/02/3

節分祭

2月3日午後3時より節分祭が斎行されました。
総勢31名の年男年女が追難祓い式の後神楽殿に移り、集まった参詣者約200人に「福は内」「鬼は外」と声をあげて豆をまきました。



2004/01/18

防犯もちつき大会

1月18日 区役所・警察署・ご近所づきあい広目隊の共催により、防犯もちつき大会が開催されました。晴天にも恵まれ、スタッフの参加者約100名
その他来場者推定400名と大賑わいの大会になりました。もちつきには子どもたちも加わり、歓声を上げていました。また、つきたてのお餅を豚汁とからみ餅にしてみんな美味しそうにほおばり、瞬く間にたいらげました。
そして、今年1年の安全と防犯パトロールの更なる活動を決意しました。



前ページTOPページ次ページ
HOMEページ


- Topics Board -